江東区青少年委員会は、学校・家庭・地域諸団体との架け橋となり、青少年の健全育成に努め、地域のコーディネーターとして活動しています。

トップページ
ごあいさつ
青少年委員ってなーに
活動報告
江東区青少年委員だより
江東区青少年委員会の歴史
江東区青少年委員のご紹介
関連リンク
江東区公式サイト

※他年度の活動報告は こちら をご覧ください。

2013年5月22日(水) 於:かつしかシンフォニーヒルズ

◎城東ブロック青少年委員連絡協議会 総会
2013年5月22日(水)、かつしかシンフォニーヒルズにおいて平成25年度東京都城東ブロック青少年委員連絡協議会総会及び第1回代表者会議が開催されました。
江東区青少年委員会からは、齊藤会長以下6名が参加し、秋に行われる城東ブロック研修大会について、担当区より具体的な説明をいただきました。
その後懇親会が開かれ、他区の委員と情報交換をし、親睦を深めました。

▲代表者会議では活発な意見交換が行われました▲

2013年6月15日(土) 於:東京都美術館講堂

◎東京都青少年委員会連合会総会
2013年6月15日(土)、上野にある東京都美術館講堂で東京都青少年委員会連合会総会及び講演会が開催されました。
講演会では、「自分の子どもを音楽家にさせる方法」をテーマに音楽家の青島広志さんが登壇。こどもの個性をいかに引き出し伸ばしていくか、自身の体験談を交えつつ繰り広げられる熱弁は、私たち委員をあっという間に「青島ワールド」に引き込んでいきました。今後の活動の糧となる素晴らしい講演でした。

▲宮本道子東京都青少年委員会連合会会長
▲音楽家の青島広志さん

2013年6月1日(土) 於:すみだ水族館

◎生涯学習施設見学会
2013年6月1日(土)、東京スカイツリータウン内にある「すみだ水族館」を見学しました。
左の迫力ある「東京大水槽」の他、飼育が難しいといわれるサンゴを全方向から鑑賞できる「サンゴ水槽」(左下)や、クラゲの生態を段階的に知ることのできる「アクアラボ」など、見どころ盛りだくさん。「いのちのゆりかご 〜水 そのはぐくみ〜」のテーマの通り、館内全体が、青く雄大なゆりかごのようでした。

▲世界自然遺産「小笠原諸島」の海を再現
▲幻想的な「サンゴ水槽」
▲見学を始めるにあたり、参加者全員で記念撮影

2013年8月31日(土) 於:江東区文化センター

◎第7回 江東区内 都立高校紹介
2013年8月31日、7回目となる「江東区内都立高校紹介」を開催しました。
区内8校(深川・東・城東・江東商業・第三商業・墨田工業・科学技術・大江戸)の在校生が、中学生らの進路の参考になればと、授業の様子や特色ある校風を紹介する恒例企画です。
年を追うごとに厳しくなる猛暑や、複数にまたがる発表会場の混乱を解消するため、今回は江東区文化センターのホールをお借りしました。
480名の参加者の方々からは、「先生の意見ではなく生徒の生の声が聞けて良かった」、「それぞれの学校の特色などもわかりとても有意義な時を過ごせた」など好意的な感想をたくさんいただけました。

2013年9月28日(土)・29日(日) 於:都立夢の島公園

◎夢の島 中学生体験プログラム
2013年9月28日・29日、都立夢の島公園にて、恒例となりました『夢の島中学生体験プログラム』を開催しました。
中学生25名、ジュニアリーダー10名、青少年委員28名、総勢63名が参加し、災害や非常時を想定したプログラムを体験しました。
コミュニケーション、備蓄食料、テント設営、ランプ作り・合羽作り・護身術・手話・・・、これら貴重な体験は、いざというとき、自分や周囲の人たちにとって大切な財産となるでしょう。

2013年10月19日(土)・20日(日) 於:都立木場公園

◎区民まつり・なつかしの縁日
2013年10月19日・20日、都立木場公園で江東区民まつりが開催されました。30年続いた名物コーナーのもちつきに替え、今年から「なつかしの縁日」と題し、射的コーナーを設け、ポン菓子を配布する出し物をはじめました。
台風の影響であいにくのお天気となりましたが、地域の方々やこどもたちの笑顔を見ることができ、とても楽しい二日間でした。

2013年11月8日(金) 於:江東区文化センター

▼講師の橋史朗先生

◎青少年委員制度発足60周年 記念講演会
2013年11月8日、青少年委員制度発足60周年を記念し、「親学のすすめ 〜家族と地域の絆の再生〜」と題した講演会を開催しました。講師の明星大学教授・橋史朗先生は、子を育てるにあたり、まず親が学ぶことこそ大切だと説かれ、ご自身の少年時代の体験談や、「親守詩(おやもりうた)」と呼ばれる親子のキャッチボール短歌の紹介などをまじえ、私たち委員に「親学」とは何かをご教示くださいました。障害を持ったこどもとその母親の詩の朗読は参加者の心に響き、節目にふさわしい深みのある講演会となりました。

2013年11月20日(水) 於:ホテルイースト21東京

◎青少年委員制度発足60周年 記念のつどい
2013年11月20日、「青少年委員制度発足60周年 記念のつどい」を開催しました。
山ア孝明江東区長をはじめ、来賓37名、元青少年委員74名のご臨席を賜り、江東区青少年委員44名と担当職員2名も一堂に会し、盛大な式典となりました。数々のお祝いの言葉や、江東区深川が誇る葵太鼓の演奏、広報調査部の作ったDVD「青少年委員60年の歩み」の上映などで会場は感動と笑いに包まれ、大いに盛り上がりました。
また、節目の年に青少年委員であることのよろこびを、委員全員で分かち合えた素晴らしい日ともなりました。

2014年1月13日(月・成人の日) 於:ティアラこうとう

◎平成26年・江東区成人式開催
2014年1月13日(成人の日)、ティアラこうとうで、江東区成人式が開催され、今年も青少年委員がお手伝いをさせていただきました。
参加した2,338名の新成人は、葵太鼓の演奏やお楽しみ抽選会、パラリンピアン・佐藤真海選手によるトーク&メッセージなど盛りだくさんの式典を楽しみ、会場は大いに盛り上がりました。
今年から新たに設けられた「恩師と語ろう」コーナーでは、駆けつけた出身中学校の先生たちと、思い出話に花を咲かせている新成人の姿も見られました。

▲恒例となった金屏風前でのカメラマンサービス
▲「恩師と語ろう」コーナー

2014年1月25日(土) 於:江東区立有明中学校

◎生徒会長交流会
2014年1月25日、江東区立有明中学校にて、「平成25年度 江東区立中学校 第8回生徒会長交流会」を開催しました。
区内23校の生徒会代表者が集まり、生徒会活動の事例報告を行い、また、活動の問題点とその解決方法なども話し合いました。
その後、「2020年(6年後)の東京オリンピック・パラリンピックに向けて 〜私たちに出来ることは何か〜」をテーマに、グループに分かれて会議をしました。今回は、テーマに沿った目的の実現に向け、より具体的に、かつ詳細に意見をまとめられるよう、下の写真にあるような「ロジックツリー」の構築に挑戦しました。
6年後はちょうど20歳になる彼らが、どんな活躍をしてくれるのかとても楽しみです。

2014年2月1日(土)・2日(日) 於:平泉・気仙沼

◎宿泊研修会
2014年2月1日から2日にかけ、東日本大震災の復興支援も兼ね、平泉と気仙沼を訪ねる宿泊研修会を開催しました。
1日目は、2011年、ユネスコの世界遺産リストに登録された平泉、その目玉である中尊寺に立ち寄り、国宝・金色堂などを見学しました。
翌日は、語り部バスで震災当時の様子を聞きながら、気仙沼に向かいました。震災の遺構、南三陸町防災対策庁舎を見上げると、被害の大きさを改めて感じ、被災者のご冥福をお祈りせずにはいられませんでした。
大津波に負けず生き残った復興のシンボル、岩井崎の昇り龍の松を拝み、被災地の思いを胸に刻んで、研修会を終え帰路につきました。

本サイト掲載のコンテンツ著作権は江東区青少年委員会に帰属します。無断転載は固くお断りいたします。