江東区青少年委員会は、学校・家庭・地域諸団体との架け橋となり、青少年の健全育成に努め、地域のコーディネーターとして活動しています。

トップページ
ごあいさつ
青少年委員ってなーに
活動報告
江東区青少年委員だより
江東区青少年委員会の歴史
江東区青少年委員のご紹介
関連リンク
江東区公式サイト
主な出来事・催し
1980年
(昭和55年)
成人式参加協力、アンケート集計。
第3回ジュニア演劇教室を江東公会堂にて開催。
「奇蹟の人」 東京演劇アンサンブル
教育委員との懇談会。
新成人ボウリング大会実施。Aボール。
地域青年団体交流会実施。
宿泊研修会を実施。浜松館山寺。静岡少年センター見学。
都連合25周年記念大会、日本青年館にて開催。
研修会 「青少年委員活動に望むもの」 講師・東京都社会教育主事 新井先生
委員総会を開催、新年度の事業計画その他決定。
委員1名増(東雲小 工藤委員)、委員数47名となる。
本年度より定例研修会隔月実施とする。
小学校長会代表 小竹委員退任。後任 関委員(白河小)。
第5回江東区子ども会スポーツ大会協力。
第2回青少年活動指導員養成講習会(5月〜3月)参加協力。
ジュニア・リーダー初級講習会(5月〜10月)協力。
ジュニア・リーダー中級講習会(6月〜10月)協力。
子どもの校外活動推進地区別講演会実施(教育委員会・江少連・青少年委員会三者共催)。
少年活動指導者養成講習会(6月〜10月)協力。
都連合総会開催(新宿文化会館)。
城東ブロック研修・総会開催(葛飾区)。
テーマ「地域と青少年委員のかかわりを考える」
研修会
「青少年グループの活動促進のための体育指導員との連携はどうあるべきか」
講師・七中校長 長谷川先生
第9回少年キャンプ村、参加協力(7月26日〜8月8日)。
研修会 「レクのとり入れ方とアドバイスのし方」
講師・都レクリェーション連盟 伊藤先生
青少年委員活動上の諸問題につき小松崎区長と対話集会を開催。
OB委員との懇談会を実施、種々参考意見をきく。
江青協フェスティバル参加協力。
1981年
(昭和56年)
成人式参加協力、アンケート集計。
新成人のつどい実施。
第4回ジュニア演劇教室を実施(江東公会堂)。
「森は生きている」 劇団仲間
教育委員との懇談会。
地域青年会交流会を実施。
都連合大会開催(青少年総合センター)。岡田、石井両委員が永年表彰を受ける。
宿泊研修会を西熱海で実施。
研修テーマ 「中学生の意識と動向」 講師・恩田先生
洋上セミナー壮行会(区代表男女各1名)。
研修会
「委員活動1年の反省と評価のまとめ、58年度の活動の方向をさぐる」
委員総会開催、任期最終年度の事業計画その他を決定。
委員2名増(越中島小 野崎委員、亀島小 近久委員)により49名となる。
第6回江東区子ども会スポーツ大会、協力。
第11回ジュニア・リーダー初級講習会(5月〜10月)協力。
第8回ジュニア・リーダー中級講習会(5月〜10月)協力。
第11回少年活動指導者養成講習会(6月〜10月)協力。
城東ブロック研修会 プレ学習会開催(江戸川区)。
「中教審答申の内容について」
都連合総会が東京都美術館で開催。
研修会 「56年度青少年行政について」 講師・村田社会教育課長
校外活動地区別講演会うぃ実施、地区毎に委員参加協力。
研修会 「青少年健全育成にかかわる問題点の追求について」
講師・七中校長 鶴岡先生
城東ブロック委員研修、総会開催(江戸川区)。
テーマ 「青少年の徳性をかん養するための委員活動について」
第10回少年キャンプ村実施(7月25日〜8月8日)、参加協力。
研修会 「集会に役立てるための指導と実際」 講師・伊藤多恵子先生
第1回シーサイドマラソンに参加協力。
「青少年の健全育成」をテーマに、地区毎に中学生PTAの代表者の参加を得て座談会を開催。
江青協フェスティバル協力。
研修会 「成人式の運営と参加方法について」 講師・恩田社教主事
1982年
(昭和57年)
成人式参加協力。
教育委員との懇談会実施。
新成人のつどい実施。
地域青年団体交流会実施。
第5回ジュニア演劇教室開催(江東公会堂)。
「翼は心につけて」 東京芸術座
東京都青少年委員研修大会開催(日本青年館)。
宿泊研修会、下部温泉で実施。 「3年間のまとめと反省」
第9号青少年のあゆみ発刊。
研修会 「委員活動のまとめと次年度への申し送り事項について」
小林国男、梅田太郎、菅原幹雄、松川キミ、亀山憲作、高橋和文、徳倉英男 以上7名の委員が区教委より表彰を受ける。
1982年
(昭和57年)
4月
新委員50名の委嘱式(竪川小増による)。
委員総会の開催、新役員の選出、各部会の編成並びに事業計画その他を決定。
新役員は次のとおり。
会長 本間新作
副会長 倉侃茲、山下厚司
会計 梶山進、田代雅己
総務 石井慶二、八島安男
会計監査 上白土啓一、清水良子
研修部長 朝倉道雄
指導者養成部長 二見好一
少年団体育成部長 本多俊孝
青年団体育成部長 山岡実
調査環境部長 渡辺和亮
<以下、地区会編成>
深川A(東南)地区長 朝倉道雄
深川B(西北)地区長 清水良子
亀戸地区長 大熊隆志
大島地区長 松川キミ
砂町地区長 村田修

青少協、都連合委員に本間新作委員。
都連合編集委員に渡辺和亮委員。
5月
第7回子ども会スポーツ大会に参加協力。
研修会 「青少年委員活動について」 講師・都社教主事 新井恒喜先生
第12回ジュニア・リーダー初級講習会(5月〜10月延14回)に協力。
第3回青少年活動指導員養成講習会(5月〜3月延23回)に協力。
6月
第9回ジュニア・リーダー中級講習会(6月〜7月延15回)に協力。
第12回少年活動指導者養成講習会(6月〜10月 14回)に協力。
第7回少年の校外活動推進地区別講演会(6月1日〜6月12日迄18会場)参加協力。
都連合総会が都立上野美術館で開催。
7月
研修会 「地区委員会と青少年委員のかわりについて」
講師・都社教主事 岸悦男先生
城東ブロック研修会の開催。本年は江東区が当番区であり江東区文化センターで実施。
研修課題 「現代社会の情勢と青少年委員活動を考える」
第11回少年キャンプ村が「木下キャンプ場」で7月24日から8月6日まで14日間実施に協力。
8月
那須甲子宿泊研修に参加協力。
9月
荒川区との交歓会打合せ会。
10月
研修会 「子ども会の役割と地域リーダー育成について」
講師・文化センター事業課長 恩田大進先生
青年講座への協力。
11月
荒川区との交歓会の実施。社会教育施設の見学と委員間の情報交換が行われた。
江東区青年団体協議会主催、第9回青年フェスティバルに協力。
第2回江東区シーサイドマラソンに協力。
12月
研修会 「青年グループの特色とその育成について」
講師・都社教主事 斉藤信夫先生
1983年
(昭和58年)
1月
区主催成人式に参加協力。
教育委員との懇談会。
新成人のつどい 「祝成人祭」を開催。(江東区文化センター)
第6回新春ジュニア演劇教室を江東公会堂で開催。
「杜子春」 劇団俳協
2月
都連合研修大会、オリンピック記念青少年総合センターにて開催。朝倉、上白土委員が表彰を受ける。
地域青年団体交流ボーリング大会、蔵王ボウルにて実施。
宿泊研修会を蒲郡三谷温泉にて実施。
「青少年委員活動の方向性をさぐる」 講師・湯浅教育長
3月
研修会 「昭和57年度の活動をかえりみる」
講師・都社教主事 斉藤収二先生
4月
委員総会の開催、新年度の事業計画その他を決定。
城東ブロック引継会。本年より墨田区が担当区となる。
5月
第8回子ども会スポーツ大会に協力。
研修会 「青少年委員と地区活動−活動上の問題点」
助言者・庭野社会教育課長
30周年記念行事準備委員会(委員長:本間会長)発足。
第13回ジュニア・リーダー初級講習会(5月〜10月延15回)に協力。
第10回ジュニア・リーダー中級講習会(5月〜10月延14回)に協力。
第8回子どもの校外活動地区別講演会(延18会場)に協力。
6月
第13回少年活動指導者養成講習会(6月〜9月延14回)に協力。
都連合総会が都立上野美術館で開催。
7月
研修会 「青少年委員に期待されるもの」
講師・文化センター事業課長 恩田大進先生
洋上セミナー壮行会に参加。
城東ブロック研修会並び総会が墨田区民会館で開催。
第12回少年キャンプ村(木下キャンプ場) 7月23日から8月6日迄15日間実施に協力。
8月
不健全図書自販機・青少年の利用施設・たまり場の実態調査を実施。
那須甲子宿泊研修に参加協力。
10月
研修会 「グループワークとはなにか」
講師・日レク専門指導員 浅野晃先生
不健全図書等の調査結果に基づき、各地区代表による座談会の開催。
第1回江東区民まつり大会に参加。
(子どもフェスティバル・もちつきコーナー)
11月
本年は、都に青少年委員制度が発足して30周年を迎え、これを記念し16日に、記念シンポジウム・歌のつどい・式典・祝賀懇親会を実施。
1984年
(昭和59年)
4月
委嘱式(49名)開催。
総会を開催。会長に倉侃茲、副会長に山下厚司、本多俊孝ほか役員を選出。
5月
子ども会レクリェーション大会に参加協力。
定例会開催。各種年間事業の検討。
第14回ジュニア・リーダー初級講習会(5月〜9月延14回)に協力。
第11回ジュニア・リーダー中級講習会(5月〜10月延14回)に協力。
校外活動推進地区別講演会(5月28日〜6月8日)に協力。
レクリェーション・セミナー(初級指導者養成講座・5月〜10月)に協力。
6月
第4回青少年活動指導員養成講習会(6月〜3月延23回)に協力。
都連合総会が都立上野美術館で開催。
7月
研修会・定例会 「委員活動の視点の把握」
講師・文化センター事業課長 恩田大進氏
城東ブロック研修会・総会が足立区産業会館で開催。研修課題 「青少年委員はいかにあるべきか」
第13回少年キャンプ村が木下キャンプ場で開催(7月28日〜8月11日)に協力。
8月
那須甲子宿泊研修会に協力。
雑誌自販機等実態調査の実施。
10月
研修会・定例会 「地区対委員と青少年委員のかかわり」
講師・庭野社会教育課長
第2回区民まつり大会に参加。(もちつきコーナー)
第4回シーサイドマラソンに協力。
国際青年年をひかえ、区内青年団体の実態調査を実施。
12月
江東区青年団体協議会 第11回青年フェスティバルの開催に協力。
研修会・定例会 「国際青年年の意義と青年団体育成」
講師・国際青年の年推進会議事業委員長 吉永宏氏
区内青年団体実態調査に基づく団体あて、青年年の意識調査の実施。
1985年
(昭和60年)
1月
成人式に協力。講師・荻昌弘氏
教育委員との懇談会。(三龍亭)
新成人のつどい。ボウリングと交流会の開催。
第8回新春ジュニア演劇教室を江東公会堂で開催。
劇 「リリオム」 劇団俳協
2月
国際青年年(=IYY)講演会を区内青年団体に呼びかけ実施。
「国際青年年に向けて」 講師・吉永宏氏
委員宿泊研修会、箱根湯本にて開催。
「現代青年の気質」 講師・恩田大進氏
国際青年年の懇談会の実施。助言者・国際青年の年推進会議青年の村実行委員長 小久保茂昭氏。これを機にIYY準備委員会として活動が始まる。
4月
総会を開催。
江東国際青年年推進協議会発会式が教育センターで開催。IYY活動がスタートする。
母の日子ども大会(旧称・子ども会レクリェーション大会)に協力。
第15回ジュニア・リーダー初級講習会(5月〜10月延14回)に協力。
第12回ジュニア・リーダー中級講習会(5月〜10月延14回)に協力。
校外活動推進地区別講演会(5月27日〜6月7日)に協力。
定例会開催。各種年間事業の検討。
6月
レクリェーション・セミナー(6月〜10月)に協力。
都連合総会が中央区立城東小学校で開催。
7月
研修会・定例会 「中学生の特質」 講師・深川七中 鶴岡忠幹氏
城東ブロック研修会・総会が葛飾区柴又地区センターにて開催。
IYY事業 「区長との懇談会」の開催に協力。
第14回少年キャンプ村が木下キャンプ場で開催(7月27日〜8月10日)に協力。
8月
那須甲子宿泊研修会に協力。
不健全図書雑誌自販機等実態調査を実施。
9月
IYY事業 「オータム・キャンプフェスティバル」が13号埋立地にて開催。
10月
研修会・定例会 「ジュニア・リーダー活動とJL組織の発展」
講師・恩田大進氏
第3回区民まつり大会に、青年団体と協力して参加。(子どもの広場:もちつき・わんぱく相撲・ダンボール遊び)
IYY事業 「ソフトボール大会」の開催。
11月
第5回シーサイドマラソンに協力。
12月
IYY事業 「青年フェスティバル」の開催。講演会・シンポジウム・難民救済バザー等。
定例会開催。
1986年
(昭和61年)
1月
成人式へ協力。講師・俵孝太郎氏
教育委員との懇談会。(三龍亭)
新成人のつどい。ボウリングと交流会の開催。
第9回新春ジュニア演劇教室を江東公会堂で開催。
劇 「奇蹟の人」 劇団東京演劇アンサンブル
2月
都連合研修大会が拓殖大学茗荷谷ホールにて開催。
講師・淀川長治氏
委員宿泊研修会、熱海市にて開催。
「江東区の教育事情」 講師・恩田大進氏
3月
IYY卓球大会(青年館利用者交流会)に協力。
IYY総会が教育センターで開催。〔江東区青年団体連絡協議会〕として出発。
委員総会の開催。
4月
委嘱式(50名)開催。
5月
母の日子ども大会に参加協力。
総会を開催。会長に倉侃茲、副会長に本多俊孝、二見好一ほか役員を選出。
第16回ジュニア・リーダー初級講習会(5月〜10月延14回)に協力。
第13回ジュニア・リーダー中級講習会(5月〜10月延14回)に協力。
第5回青少年活動指導員養成講習会(5月〜2月延25回)に協力。
校外活動推進地区別講演会(5月26日〜6月6日)に協力。
6月
レクリェーション・セミナー(6月〜10月延14回)に協力。
都連合総会が北区赤羽会館で開催。
7月
城東ブロック研修会・総会が江戸川区文化センター等で開催。
研修会・定例会 「社会教育と学校教育」
講師・第三大島中学校長 山口操氏
第15回少年キャンプ村を木下キャンプ場で開催(7月26日〜8月9日)。
8月
那須甲子宿泊研修会に協力。
不健全図書雑誌自販機等実態調査を実施。
ファミリーキャンプ(8月30・31日)青海ふ頭公園。
10月
研修会・定例会 「地区対と青少年委員とのかかわり」
講師・区厚生部管理課長 庭野伸一郎氏
第4回区民まつり大会に参加。青年団体等と協力して子どもの広場(もちつき)を担当。
11月
青少年活動指導者交流懇談会 「知っておきたい法律知識」。
第6回シーサイドマラソンに協力。
亀戸青年館まつりに協力。
12月
研修会・定例会 「人権問題についての基本的考え方」
講師・区企画部同和対策担当副主幹 伊藤旻三氏
1987年
(昭和62年)
1月
成人式に協力。講師・逸見正孝氏
教育委員との懇談会。(エルナード)
新成人のつどいの開催。交流会・バーベキュー・写真展。
第10回新春ジュニア演劇教室を江東公会堂で開催。
劇 「安寿と厨子王」 劇団俳協
2月
都連合研修大会が中央区中央会館で開催。
3月
委員宿泊研修会、箱根湯本にて開催。
「青少年委員活動とレクリェーション」
講師・社会教育主事 山内弘一氏・杉本千代氏
委員総会(文化センター)。
江東区青年団体連絡協議会(江青連「いかだの会」)主催のソフトボール大会に協力。
4月
城東ブロック代表者会を文化センターで開催。(62年度当番区)
5月
母の日子ども大会に参加協力。(仙台堀川公園)
定例会。活動計画検討 「城ブロ研修会に向けて」
第17回ジュニア・リーダー初級講習会(5月〜10月延14回)に協力。
第14回ジュニア・リーダー中級講習会(5月〜10月延14回)に協力。
校外活動推進地区別講演会(5月25日〜6月5日)に協力。
6月
レクリェーション・セミナー(野外活動リーダー養成講座 6月〜10月延12回)に協力。
都連合総会が立川市多摩教育センターで開催。
定例会。 「城ブロ研修会の運営進行」
城東ブロック研修会・総会を文化センターにて開催。
研修テーマ 「地域に根ざした青少年活動の活性化をめざして」
7月
定例会開催。
第16回少年キャンプ村を木下キャンプ場で開催(7月25日〜8月7日)。
8月
那須甲子宿泊研修会に協力。
不健全図書雑誌自販機等実態調査を実施。
ファミリーキャンプ(8月29・30日)青海ふ頭公園。
10月
研修会・定例会 「委員活動に役立つゲーム」
講師・青少年係長 諏訪洋一氏
第5回区民まつり大会に参加。子どもの広場(もちつき)を担当。
11月
青少年活動指導者交流会・研修会 「知っておきたい法律知識」。
第7回シーサイドマラソンに協力。
12月
城東ブロック代表者会を東京平安閣で開催。
研修会・定例会。62年度都青少年洋上セミナー参加者を迎えて座談会。記録映画。
1988年
(昭和63年)
1月
成人式に協力。講師・木村治美氏
教育委員との懇談会。(平安閣)
新成人フェスティバル。文化センターにて。交流会等。
第11回新春ジュニア演劇教室を江東公会堂で開催。
劇 「ガラスの家族」 劇団新人会
2月
委員宿泊研修会、熱海市にて開催。
「委員活動の2年間を振り返って」
都連合研修大会が多摩教育センターで開催。
亀戸青年館まつりに協力。
3月
城東ブロック代表者会を深川老人福祉センターで開催。
総会を開催(教育センター)。
4月
委嘱式(50名)開催。
5月
母の日子ども大会に参加協力。(仙台堀川公園)
総会を開催。会長に本多俊孝、副会長に二見好一、渡邉和亮ほか役員を選出。
第18回ジュニア・リーダー初級講習会(5月〜9月延13回)に協力。
第15回ジュニア・リーダー中級講習会(5月〜9月延12回)に協力。
レクリェーション・セミナー(野外活動リーダー養成講座 5月〜9月延13回 亀戸青年館)に協力。
校外活動推進地区別講演会(5月23日〜6月3日)に協力。
6月
都連合総会が東京都美術館で開催。
定例会開催。
7月
城東ブロック研修会・総会が墨田区曳舟文化センターにて開催。
研修テーマ 「青少年委員の地域活動とその役割−ブロック活動のあり方をさぐる−」
第6回青少年活動指導員養成講習会(7月〜3月延19回)。
第17回少年キャンプ村を木下キャンプ場で開催(7月23日〜8月5日)。
8月
那須甲子宿泊研修会に協力。
不健全図書雑誌自販機等実態調査を実施。
ファミリーキャンプ(青海ふ頭公園)。
10月
定例会開催。
第6回区民まつり大会に参加。子どもの広場(もちつき)を担当。
11月
研修会 「いま、中学生は〜 小中学生センターの活動をとおして」
講師・跡見学園女子大学教授 中村典男氏
青少年活動指導員講習会修了生研修会。
第8回シーサイドマラソンに協力。
12月
定例会開催。
1989年
(平成元年)
1月
成人式に協力。講師・今井通子氏
新成人フェスティバル。総合区民センターにて。立食パーティー等。
第12回新春ジュニア演劇教室を江東公会堂で開催。
劇 「走れメロス」 劇団俳協
2月
委員宿泊研修会。伊豆稲取国立中央青年の家施設見学、バスレク等。
定例会開催。
都連合研修大会。会場:江東区文化センター
講演 「現代青年に望む」 講師・興梠寛氏
3月
教育委員との懇談会(教育センター)。
4月
総会を開催。
5月
母の日子ども大会に参加協力。(仙台堀川公園)
定例会の開催。
第19回ジュニア・リーダー初級講習会(5月〜9月延12回)に協力。
第16回ジュニア・リーダー中級講習会(5月〜9月延12回)に協力。
校外活動推進地区別講演会(5月29日〜6月9日)に協力。
6月
レクリェーション・セミナー(野外活動リーダー養成講座 6月〜9月延11回 深川青年館)に協力。
定例会開催。
7月
第18回少年キャンプ村を木下キャンプ場で開催(7月22日〜8月6日 ファミリーキャンプを含む)。
8月
那須甲子宿泊研修会に協力。
不健全図書雑誌自販機等実態調査を実施。
9月
城東ブロック研修会・総会が足立区梅田センターにて開催。
研修テーマ 「青少年委員の地域活動とその役割−ブロック活動のあり方をさぐる−」
定例会開催。
青少年活動指導員養成講習会修了生研修会へ協力。(狭山青年の家)
10月
第7回区民まつり大会に参加。子どもの広場(もちつき)を担当。
11月
研修会 「青少年委員に求められるもの」 講師・春名正昭氏
第9回シーサイドマラソンに協力。
12月
定例会開催。
本サイト掲載のコンテンツ著作権は江東区青少年委員会に帰属します。無断転載は固くお断りいたします。